メインコンテンツへスキップ

CarVideoCollection

スズキ スペーシア完全ガイド|初代から最新型までの軌跡と歴代モデル情報

投稿日:2025年5月14日| 最終更新日:2025年6月3日
メーカー:スズキ

【音声配信】スズキ スペーシア歴代モデルの概要

この記事の概要を音声で配信しています。

目次
  • スズキ スペーシアの概要
  • スズキ スペーシアの歴代モデル概要

スズキ スペーシアの概要

スズキ スペーシアは、2013年3月に「パレット」の後継として登場した軽スーパーハイトワゴンです。「SPACE(空間)」を語源とする車名の通り、広大な室内空間と優れた実用性が最大の魅力。ファミリー層を中心に高い人気を誇ります。

初代からスズキの低燃費技術を採用し、経済性にも配慮。使い勝手の良い両側スライドドアや多彩なシートアレンジも特徴です。標準モデルに加え、スタイリッシュな「スペーシアカスタム」もラインナップされています。

スズキ スペーシアの歴代モデル概要

初代 (MK32S/MK42S型)

  • 販売期間:2013年3月 – 2017年12月
  • 型式:MK32S、MK42S (2015年5月マイナーチェンジ以降)
  • 特徴:
    • スズキの軽トールワゴン「パレット」の後継として登場。「広くて便利、軽くて低燃費の軽ハイトワゴン」をコンセプトに開発されました。
    • 軽量化技術「スズキグリーンテクノロジー」を全面採用し、エネルギー回生機構「エネチャージ」や新アイドリングストップシステムなどを搭載し、優れた低燃費を実現。2015年の改良では、モーターアシスト時間を拡大した「S-エネチャージ」搭載車も設定されました。
    • クラストップレベルの室内長と低いフロア地上高、大開口の両側スライドドア(一部グレードにはワンアクションパワースライドドア)により、優れた乗降性と広い室内空間を提供しました。
    • 標準モデルに加え、2013年6月には専用デザインのフロントマスクやエアロパーツを装備し、存在感を高めた「スペーシアカスタム」が追加されました。
    • 安全装備としては、2015年の改良でステレオカメラ方式の衝突被害軽減システム「デュアルカメラブレーキサポート」などがオプション設定されました。

2代目 (MK53S型)

  • 販売期間:2017年12月 – 2023年11月
  • 型式:MK53S
  • 特徴:
    • 「もっと、わくわくする毎日に。」をテーマに、内外装デザインを一新。エクステリアはスーツケースをモチーフとし、標準モデルは親しみやすく、カスタムはより力強く上質なデザインとなりました。
    • 軽量高剛性の新プラットフォーム「HEARTECT(ハーテクト)」を採用し、基本性能を大幅に向上させました。
    • 全車にマイルドハイブリッドシステムを標準搭載し、さらなる燃費性能の向上とスムーズな走行フィーリングを実現しました。
    • 予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」を搭載し、衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポート」や誤発進抑制機能、車線逸脱警報機能などを装備(一部グレード除く初期型あり)。
    • 室内空間の広さを維持しつつ、前席後方の空気を循環させる「スリムサーキュレーター」や後席窓の「ロールサンシェード」など、快適装備を充実させました。
    • 2018年12月には、SUVテイストのデザインとアクティブな内外装、専用ルーフレールなどを装備した派生モデル「スペーシアギア」が登場しました。

3代目 (MK54S/MK94S型)

  • 販売期間:2023年11月 – 現在
  • 型式:MK54S (ターボ車), MK94S (自然吸気車)
  • 特徴:
    • 「わくわく満載!自由に使える安心・快適スペーシア」を開発コンセプトとし、デザイン、快適性、安全性を大幅に進化させました。
    • エクステリアデザインは、頑丈なコンテナをモチーフとし、標準モデルは心地よい広い室内空間を、カスタムは上質感と華やかさを表現しています。
    • インテリアは、居心地の良さと使いやすさを追求。後席にはスズキ軽自動車初となる「マルチユースフラップ」を装備し、オットマンモードやレッグサポートモードなど多彩なアレンジが可能です。
    • スズキ軽自動車として初めて電動パーキングブレーキとブレーキホールドを採用(一部グレード)。
    • 安全装備では、検知対象を拡大した衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポートII」や、アダプティブクルーズコントロール(ACC)[全車速追従機能・停止保持機能付]、車線維持支援機能などを搭載し、安全性能を向上させています。
    • パワートレインは、効率を高めたR06D型自然吸気エンジンとR06A型ターボエンジンにマイルドハイブリッドシステムを組み合わせています。
  • スズキスペーシア(3代目)のユーザー評価と詳細レビューはこちら

投稿ナビゲーション

前の記事 ホンダ N-BOX完全ガイド|初代から最新型までの軌跡と歴代モデル情報
次の記事 トヨタ ヤリス完全ガイド|初代から最新型までの軌跡と歴代モデル情報

特集テーマ

  • 車買取り
  • カーリース・サブスク
  • 自動車保険
  • 車検
  • 廃車
  • カーローン
  • タイヤを安く買う

国産車メーカー

  • レクサス
  • トヨタ
  • ホンダ
  • 日産
  • スズキ
  • ダイハツ
  • マツダ
  • スバル
  • 三菱

カテゴリ

  • ニュース
  • ノンジャンル
  • リコール情報
Copyright © 2025 CarVideoCollection. All rights reserved.