メインコンテンツへスキップ

CarVideoCollection

次世代BMW M3 EV、太厚フェンダーと4モーターで魅せる本気のEV化

投稿日:2025年6月19日| 最終更新日:2025年6月19日
カテゴリ:ニュース
メーカー:BMW
タグ:M3

量産型フェンダーで示す電動スポーツの本気度

BMWが開発中のEV版「M3 EV」プロトタイプが捉えられた。従来のリベット留めアーチエクステンションを廃した量産型フェンダーとテールパイプレスのリアディフューザーで、ベースモデルより76mmワイド化。各ホイールに1基ずつ配置する4モーターは最大出力1360PSを誇るが、量産では710PS程度に抑制予定。CES 2025発表のパノラミックiDriveや最新ドライバー支援、内燃モデル用マイルドハイブリッド6気筒も併売し、スポーツセダンのEV化に注力している。

EVスポーツの未来像にワクワク

太くワイドになったフェンダーと低いスタンスからは、ガソリン版以上の迫力を感じます。M3らしい精悍さを残しつつ、確実にEVへシフトしている姿勢は本気そのものです。

4モーター×1360PSという数字は桁違いのインパクト。量産仕様でも710PSと聞くだけで、加速性能がどれほど鋭いのか想像が膨らみます。

パノラミックiDriveをはじめとする最新インフォテインメントは、EVの先進感を高めてくれそう。運転中の情報表示や操作性も気になるポイントです。

内燃6気筒との併売は、まだガソリンエンジンを愛するユーザーにも配慮した戦略。EV化の波を感じつつ、BMWらしい選択肢を広げる取り組みだと感じました。

BMW M3 EVが「ベストオブEVスポーツ」と呼ばれる期待も納得できるほど、本気度を隅々にまで行き渡らせたプロトタイプ。市販モデルがどこまでこの姿を保つのか、続報が待ち遠しいです。

引用:BMWの代表的スポーツセダンのEV化に「本気度が伝わってくる」「ベストオブEVでは」など期待の声

投稿ナビゲーション

前の記事 日産リーフ第3世代、快適性と利便性を大幅向上
次の記事 漆黒の精悍さを纏うフォルクスワーゲンゴルフR2モデル登場

特集テーマ

  • 車買取り
  • カーリース・サブスク
  • 自動車保険
  • 車検
  • 廃車
  • カーローン
  • タイヤを安く買う

国産車メーカー

  • レクサス
  • トヨタ
  • ホンダ
  • 日産
  • スズキ
  • ダイハツ
  • マツダ
  • スバル
  • 三菱

カテゴリ

  • ニュース
  • ノンジャンル
  • リコール情報
Copyright © 2025 CarVideoCollection. All rights reserved.