メインコンテンツへスキップ

CarVideoCollection

BMWが天然繊維複合素材を量産車に初採用へ

投稿日:2025年6月20日| 最終更新日:2025年6月20日
カテゴリ:ニュース
メーカー:BMW

亜麻ベース素材でCO₂排出を大幅削減

BMWグループはスイスBcomp社と共同開発した亜麻ベースの天然繊維複合素材を、量産車の屋根構造などに初めて採用すると発表した。数年間の試験で必要な強度と耐久性を実証し、製造時のCO₂排出を約40%削減可能と確認。BMW i Venturesを通じた出資により技術を加速し、今後カーボンファイバー部品の置き換えを進める方針だ。

自然素材で未来の軽量化を実感

亜麻をベースにした天然繊維複合素材が、ついに量産車に採用されると聞いて驚きました。カーボンファイバーと同等の性能を維持しながら、製造段階でのCO₂削減効果が40%という数字は、脱炭素への具体的な一歩を感じさせます。

これまでは高価なカーボン素材が軽量化の主力でしたが、天然繊維はリサイクル性にも優れ、環境負荷の低減とコスト抑制の両立に期待が高まります。Formula EやM4 GT4で実証済みという実績も心強いポイントです。

BMW i VenturesによるBcomp社への出資は、単なる技術支援を越えて、素材開発のビジネス化を後押しする動き。将来的に屋根だけでなく内装や外装にも広がれば、EVの航続距離延伸や動的性能向上にも寄与しそうです。

自然素材とモビリティの融合は、持続可能な自動車技術の新潮流を感じさせます。今後、BMWのどのモデルにこの素材が展開されるのか、実際の走りや質感を確かめるのが待ち遠しいです。

引用:BMW、カーボン素材を天然繊維複合素材に置き換え、量産車に採用へ

投稿ナビゲーション

前の記事 伝説の“ワーゲンバス”がEVで復活、ID.Buzz日本導入
次の記事 進化したトヨタRAV4 PHEV、新システムでEV航続150kmを実現

特集テーマ

  • 車買取り
  • カーリース・サブスク
  • 自動車保険
  • 車検
  • 廃車
  • カーローン
  • タイヤを安く買う

国産車メーカー

  • レクサス
  • トヨタ
  • ホンダ
  • 日産
  • スズキ
  • ダイハツ
  • マツダ
  • スバル
  • 三菱

カテゴリ

  • ニュース
  • ノンジャンル
  • リコール情報
Copyright © 2025 CarVideoCollection. All rights reserved.