メインコンテンツへスキップ

CarVideoCollection

ホンダ、グラングリーン大阪に最先端ソフト開発拠点を開設

投稿日:2025年6月27日| 最終更新日:2025年6月27日
カテゴリ:ニュース
メーカー:ホンダ

大阪におけるソフトウェア開発基盤の強化

ホンダは大阪市北区の複合商業施設「グラングリーン大阪」に、新たなソフトウェア開発拠点「Honda Software Studio Osaka」を設立しました。電動車の競争力向上に向け、2031年3月期まで約2兆円を投じるソフトウェアR&D戦略の一環で、高度人材の確保や開発力向上を目指しています。2023年10月に開設した拠点を進化させ、大宮、品川、名古屋、福岡など全国の開発拠点と連携。2026年初頭には東京にも新拠点を展開予定です。栃木本社と全国拠点をクラウド環境と最新オフィス設備でつなぎ、シームレスな開発体制を実現しています。

ユーザー視点で見る新たな試み

ホンダが国内主要都市に次々とソフト開発拠点を拡大する動きは、これまで車両ハード開発に注力してきたイメージを大きく刷新します。グラングリーン大阪の立地は通勤や出張でもアクセスしやすく、最新オフィス設備とリモート連携環境が整うことで、エンジニアにとって働きやすい基盤が整っています。

約2兆円もの巨額投資を掲げる背景には、今後急速に高度化する自動運転や車載インフォテインメントの知能化が見据えられています。ユーザーとしては、ソフト面の強化が走行性能や安全性能にどう好影響を与えるのか、ますます期待が高まります。

各拠点をつなぐネットワーク構築にも注力している点は興味深いです。栃木本社と全国拠点を結ぶリモートワーク環境は、地方在住のエンジニアにも選択肢を広げ、開発リソースの分散化を促進します。これにより、新機能の迅速な実装やトラブル対応のスピードアップが見込まれます。

電動車だけでなく、将来のモビリティサービスにも直結するソフト開発力は、ホンダブランドの魅力を底上げしそうです。ユーザーとしては、実際にどのような新機能が市販車に搭載されるのか、今後の発表を楽しみに待ちたいところです。

引用:ホンダがソフトウェア開発強化、大阪に新拠点開設

投稿ナビゲーション

前の記事 アストンマーティン ヴァルキリーLM、世界限定10台のサーキット専用ハイパーカー発表
次の記事 BMW M4 CS VR46、日本限定2台で登場

特集テーマ

  • 車買取り
  • カーリース・サブスク
  • 自動車保険
  • 車検
  • 廃車
  • カーローン
  • タイヤを安く買う

国産車メーカー

  • レクサス
  • トヨタ
  • ホンダ
  • 日産
  • スズキ
  • ダイハツ
  • マツダ
  • スバル
  • 三菱

カテゴリ

  • ニュース
  • ノンジャンル
  • リコール情報
Copyright © 2025 CarVideoCollection. All rights reserved.