メインコンテンツへスキップ

CarVideoCollection

フェラーリ アマルフィ、ローマ後継モデルをグッドウッドで初公開

投稿日:2025年7月2日| 最終更新日:2025年7月2日
カテゴリ:ニュース
メーカー:フェラーリ
タグ:アマルフィ

進化したローマの後継モデル

フェラーリは英国グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード会場で、新型スポーツクーペ兼スパイダー「アマルフィ」を世界初公開しました。搭載する3.9リッターV8ツインターボエンジンは最大出力640PS、0-100km/h加速3.3秒を達成し、ローマ比で20PSパワーアップ。外観デザインはローマ譲りの流麗なプロポーションを踏襲しつつ、フロントスポイラーやリアディフューザーの新意匠で空力性能を強化。全長増加による2+2シート配置を維持し、ワイドトレッド化と張り出しフェンダーが力強さを演出します。内装には12.3インチの横長ディスプレイやデュアルコックピット風センターコンソールを導入し、ABS‐EvoやSSC6.1など最新電子制御を採用。スポーティさと快適性を両立させたライフスタイルモデルとなっています。

新世代ライフスタイルモデルの魅力

見た目からして、アマルフィはローマをベースにしながらも一回りワイド&ローな迫力を感じさせます。特に張り出したリアフェンダーと新デザインのフロントスポイラーが、純粋に“走る”イメージを刺激してくれます。大排気量V8の咆哮と本気加速のダイナミックさは、こうしたライフスタイルモデルで味わえる贅沢ですね。英国グッドウッドでの初公開も相まって、フェラーリらしい華やかさと期待感が存分に演出されていました。

エンジン自体の進化も注目ポイントです。640PSまで引き上げられた3.9リッターV8ツインターボは、アクセルを踏んだ瞬間のレスポンスに磨きがかかっています。最高回転数の向上や燃焼効率の最適化により、スポーツ走行時の鋭いトルク感だけでなく、レッドゾーン手前までピュアなパワーを手にできる印象です。

インテリアのデュアルコックピット風センターコンソールや12.3インチ横長ディスプレイは、見た目以上に直感的で操作しやすそう。ABS‐EvoやSSC6.1といった最新電子制御は、峠道から高速巡航まで幅広いシーンでドライバーをサポートしてくれそうです。スポーティな演出と安全性の両立は、さすがといったところです。

2+2シートとして後席を維持しつつ、スパイダーモデルも用意された点も評価したいです。天気のいい日にオープンで走れば、大人4人でのスポーティーツーリングも現実的に楽しめそう。トランクスペースや視界の良さなど、日常的な利便性も一定レベルで確保されており、まさに“エモーショナルかつ実用的”な一台と言えるでしょう。

総じてアマルフィは、フェラーリが提案する新世代ライフスタイルモデルの決定版。高いパフォーマンスと日常性、最新テクノロジーを高次元でバランスさせた点に、ブランドの成熟を感じます。ライバルと比較しても特徴的な存在となるはずで、次のステージを見据えた注目株ですね。今後の走行インプレッションが待ち遠しいです。

引用:フェラーリが新型車「Amalfi(アマルフィ)」を世界初公開

投稿ナビゲーション

前の記事 東京海上日動、自動車保険料を平均8.5%値上げへ
次の記事 三菱商事エネルギーがAnotherRootとmaintebridgeの運営を承継

特集テーマ

  • 車買取り
  • カーリース・サブスク
  • 自動車保険
  • 車検
  • 廃車
  • カーローン
  • タイヤを安く買う

国産車メーカー

  • レクサス
  • トヨタ
  • ホンダ
  • 日産
  • スズキ
  • ダイハツ
  • マツダ
  • スバル
  • 三菱

カテゴリ

  • ニュース
  • ノンジャンル
  • リコール情報
Copyright © 2025 CarVideoCollection. All rights reserved.